2014年09月25日

iPhone6プラスの基本スペックは?

こんにちは(o^^o)
iPhone6プラスを予約しました。



予約して思ったのが,
「性能は何処が良くなったのか?」です。

画面が4インチから、5.5インチに大きくなったのはわかるのですが、

それ以外は何処が良くなったのかを比較したいと思います。

・基本スペックの変更点

iPhone6はひとまわり大きくなったにも関わらず、6.9mmと薄くなりました。ストレージはiPhone6/6 Plusともに32GBが無くなって128GBが増えました。

■ディスプレイのサイズUP
最大の特徴は画面サイズがiPhone5sの4インチから大幅アップ、iPhone6で4.7インチ、iPhone6 Plusで5.5インチになりました。

■CPU処理速度の向上
iPhone5sに搭載されていたCPUはA7プロセッサでした、iPhone6とiPhone6 Plusで搭載されているのがA8プロセッサです。A8はA7と同じ64ビットですが、13%小型化、25%高速化、グラフィック50%性能アップしています。バッテリー効率も50%向上しています。

■カメラ性能
フレームレートは120fpsから240fpsと2倍、スローモーションがより高画質になります。iPhone6 Plusは光学式手ぶれ補正が付いているのが特徴です。

■待望のNFC
ずっと噂されていたiPhone6とiPhone6 PlusにNFCが搭載されました。Apple Payという名称で独自の決済サービスを提供する事を発表していますが、日本国内でどのように展開するのかはまだ詳細情報が出ていません。決まればiPhoneに欲しい機能だったおサイフ機能が使えることになりそうです。技術的には日本で一般的なおサイフケータイへの対応は可能なようですが、Apple独自の決済システムとして出てきそうです。



動画に出てくる「チャングンソクの石鹸!」はこちら


この石鹸は、iPhone6・iPhone6プラスとかなり相性が良いです。

洗顔してからiPhoneを触ると、滑らかなすべりごごちです。
引っかかりや、ビビりなどほとんどないです。
ちなみにこのブログを5分程度で作成できるので、
ヘビーユーザーならこの石鹸の凄さがわかると思います。

iPhone6でしたら、iPhoneユーザーは各キャリア格安で購入可能ですので、
機種変更もオススメですね。

使い勝手については、今後も随時書いて行くので、
良かったら読者登録して下さいね。
http://sekken.dosugoi.net/blog_subscription.php  


Posted by 山野伸行 at 22:17Comments(0)ビジネス日記

2014年09月25日

新たに挑戦!次は何処へ?

毎回挑戦を大切にしている私ですが、



今回も前に進もうと挑戦します。
なぜなら、
前に進み続けなければ、必ずダメになってしまいます。

現状に慢心しては、後は下降の一途を辿ってしまうので、

今回の挑戦の全体像から、

Yahooショッピングに、個人事業主として登録をしました。

これにより、より多くの作業が可能になります。
入り口を増やすことで、
多くの方に来て頂けるサイトを作ることが可能になるわけです。
※作業は膨大な物ですが、多くの方に来て頂けるチャンスなので、

毎日勉強!毎日挑戦でこれからも頑張ります(^-^)  


Posted by 山野伸行 at 11:42Comments(0)ビジネス日記